もちろん、ボクはファイターズのファンクラブに入会している。クラブ会員になっていると札幌ドームでのファイターズ戦で都度もれなく選手の背番号と名前が入ったピンバッジを貰うことができるのだが、開幕から数試合しか足を運んでないとゆーのに喜ぶべきか鶴岡の「64」が3つも手に入ってしまった。
70種類近くもあるはずの中からの度重なる獲得、これは凄い確率だ。「アンタ、ちゃんと鶴岡を見なさい!」と言われている気分にさえなる。昨シーズンまで僅か1軍出場機会が4試合しかなく8打数 1安打 0本塁打 1打点 打率.125だった選手が今季は既に6試合先発出場を果たし打率.389(18打数7安打)と大きく飛躍し充分な結果を残している。
2002年、三菱重工横浜からドラフト8位で入団しているのはカタチばかりで、知る人ぞ知るテスト生上がりの苦労人だ。1998年春・1999年夏には樟南高の捕手として甲子園の土を踏んでおりアマチュア時代の経歴は豊富。昨年のフレッシュオールスターゲームに出場して先制本塁打を放ち、最優秀選手に選ばれたのを機に俄然注目していた選手の一人である。
背があまり高くない上に線が細く、容姿も手伝って何だか心許ない感じが未だに拭いきれない。今は控えに甘んじることがまだまだ多いがインサイドワークとパワーを向上させもっと信二を脅かす存在になるように成長して欲しい。3つの「64」のピンバッジは誰にも譲ることなく大切に取っておこう、「いいなぁ、それ一つぐらいちょーだい」と羨ましがられるその日まで。
【 追記 】:今日の試合は八木を最後まで投げさせて経験と自信をつけさせるべきだった。何度同じ采配を繰り返すのだ!『動かざる事山のごとし』的感覚で頼むよ、ヒルマンさん。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

2002年、三菱重工横浜からドラフト8位で入団しているのはカタチばかりで、知る人ぞ知るテスト生上がりの苦労人だ。1998年春・1999年夏には樟南高の捕手として甲子園の土を踏んでおりアマチュア時代の経歴は豊富。昨年のフレッシュオールスターゲームに出場して先制本塁打を放ち、最優秀選手に選ばれたのを機に俄然注目していた選手の一人である。
背があまり高くない上に線が細く、容姿も手伝って何だか心許ない感じが未だに拭いきれない。今は控えに甘んじることがまだまだ多いがインサイドワークとパワーを向上させもっと信二を脅かす存在になるように成長して欲しい。3つの「64」のピンバッジは誰にも譲ることなく大切に取っておこう、「いいなぁ、それ一つぐらいちょーだい」と羨ましがられるその日まで。
【 追記 】:今日の試合は八木を最後まで投げさせて経験と自信をつけさせるべきだった。何度同じ采配を繰り返すのだ!『動かざる事山のごとし』的感覚で頼むよ、ヒルマンさん。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.04/29(土)
[baysam00]2006.04/29(土) [8]
2006.04/29(土) to baysam00さんへ[kane]
2006.04/29(土) to8さんへ[kane]
2006.04/29(土) 鶴岡捕手[KEIKO]
2006.04/30(日) 14連勝ですか??[mauki]
2006.04/30(日) 鶴岡選手[妃垣俊吾]
2006.04/30(日) toKEIKOさんへ[kane]
2006.04/30(日) to maukiさんへ[kane]
2006.04/30(日) to妃垣俊吾さんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/218-08fa76f6
この記事へのトラックバック
2006.04/29(土)
SB6回戦☆1年分の運を使い果たしました(-_-;)2006.04/29(土) 八木投手に4点援護、ホークスに勝ち2勝目
2006.04/29(土) メェェェ!
2006.04/30(日) 4/29 対ホークス戦 観戦記
2006.04/30(日) ホークスキラー☆
2006.04/30(日) 【4月29日】八木くんナイスピッチング!!