今日もまたまたファイターズの話題。自分でも意外だけどファイターズをこよなく愛していると言って憚らないのに4日間連続取上げるちゅーのはブログを始めて以来初の快挙(?)だ。さて、試合のことをそっちのけで書きたかったのは今日からのバファローズ“3連戦だけ”の予定ながら将来の4番候補、鵜久森が初めて1軍昇格を果たしたことである。「待ってたぞぉ、オイ」。
森本の故障に続き、金村の出場選手登録抹消に伴うもので21日のマリーンズ戦に先発する橋本が昇格するまでの狭間を繋ぐような格好だ。入団1年目の昨シーズンは2軍で8本塁打を打つなど長打力を見せたが、確実性にやや欠ける部分もあり、残念ながら1軍昇格に手が届かなかった。同期のダルビッシュが活躍する姿に刺激を受けてか2年目の今年は大きく飛躍、ここまでイースタン・リーグ戦13試合で48打数11安打5打点1本塁打と結果を残し4番を打つ機会も多い。
元々、済美高校時代3年時には甲子園に出場し春に2本、夏には3本と大暴れし清原に次ぐ5本を含む通算46本塁打を放ったスラッガー。夏の決勝で敗れた駒大苫小牧高校がある我が地元のファイターズに入団したのも何かの縁で、重複指名なく獲得が決まった時には独りほくそ笑んだものである。「プロの水にも慣れ、いよいよ君の時代の到来か!」と言ったところだ。
できれば短期の昇格ではなく長く積極的に使い続けて欲しい。打線も低迷状態だし現状を打破するためのカンフル剤になるかもしれないし。「ここはどーでしょう、思い切ってスタメン起用ってのは?」。今だからこそ、それができると思うんだれどなぁ…。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

元々、済美高校時代3年時には甲子園に出場し春に2本、夏には3本と大暴れし清原に次ぐ5本を含む通算46本塁打を放ったスラッガー。夏の決勝で敗れた駒大苫小牧高校がある我が地元のファイターズに入団したのも何かの縁で、重複指名なく獲得が決まった時には独りほくそ笑んだものである。「プロの水にも慣れ、いよいよ君の時代の到来か!」と言ったところだ。
できれば短期の昇格ではなく長く積極的に使い続けて欲しい。打線も低迷状態だし現状を打破するためのカンフル剤になるかもしれないし。「ここはどーでしょう、思い切ってスタメン起用ってのは?」。今だからこそ、それができると思うんだれどなぁ…。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.04/18(火)
新庄引退...。[リッチー]2006.04/18(火) toリッチーさんへ[kane]
2006.04/19(水) 待ってました![鹿之介]
2006.04/19(水) to鹿之介さんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/207-171b9f98
この記事へのトラックバック
2006.04/18(火)
3日限定☆1軍昇格鵜久森くん2006.04/18(火) ズレータ10日間出場停止処分にあれこれ
2006.04/19(水) ファイターズ雑話
2006.04/20(木) 崖っぷちだけど☆Princess☆モード