ウォーレン・リビングストン・クロマティ
(Warren Livingston Cromartie)
昨日、ジャイアンツの第70代目の4番打者を李が務めその重責に応えた。遡ること19年前にも開幕試合で4番に座った外国人がいる。本塁打すると右手を高々とあげてガッツポーズ、ベンチ前で万歳のパフォーマンス。多くのファンに愛されていたジャイアンツの球団史上最高の助っ人である。(ボク的には)
1953年アメリカのフロリダ州生まれ。マイアミ・デート短大を経て1974年にエクスポズへ入団。3年目まではマイナーとメジャーを行き来していたが、4年目からメジャーでレギュラーに定着。 キャリア9年間で通算打率.281、61本塁打、391打点の成績を残し1983年にFA宣言し日本人選手との親交もあって30歳でジャイアンツに入団する。
1年目から打率.280、35本塁打、93打点と活躍する。2年目も3割を超える打率と112打点でリーグ2位の成績を残す。3年目には打率.363、37本塁打、98打点と好成績を残したが、全部門でそれを上回る成績をタイガースのバースが記録し3冠王を獲得したため結局無冠で終える。1989年には開幕からヒットを量産し4割維持の当時の球史最長記録を8月21日までに伸ばし後半失速するものの打率.376の高打率で優勝に貢献、首位打者を獲得すると共にMPVに選ばれる。
翌年もリーグ優勝に貢献したが帰国。その後1年間ロイヤルズでプレーし現役を引退した。スワローズ高野から右側頭部に死球を受けてた翌日、病院を抜け出しベンチ入りし代打逆転満塁本塁打を放った後の王監督と交わした涙の抱擁シーンが今でも忘れられない。
【 通算成績 】(実働7年) 779試合出場、951安打、171本塁打、558打点、打率.321、首位打者1回、MVP 1回、最多勝利打点2回、最高出塁率1回
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
(Warren Livingston Cromartie)
昨日、ジャイアンツの第70代目の4番打者を李が務めその重責に応えた。遡ること19年前にも開幕試合で4番に座った外国人がいる。本塁打すると右手を高々とあげてガッツポーズ、ベンチ前で万歳のパフォーマンス。多くのファンに愛されていたジャイアンツの球団史上最高の助っ人である。(ボク的には)

1年目から打率.280、35本塁打、93打点と活躍する。2年目も3割を超える打率と112打点でリーグ2位の成績を残す。3年目には打率.363、37本塁打、98打点と好成績を残したが、全部門でそれを上回る成績をタイガースのバースが記録し3冠王を獲得したため結局無冠で終える。1989年には開幕からヒットを量産し4割維持の当時の球史最長記録を8月21日までに伸ばし後半失速するものの打率.376の高打率で優勝に貢献、首位打者を獲得すると共にMPVに選ばれる。
翌年もリーグ優勝に貢献したが帰国。その後1年間ロイヤルズでプレーし現役を引退した。スワローズ高野から右側頭部に死球を受けてた翌日、病院を抜け出しベンチ入りし代打逆転満塁本塁打を放った後の王監督と交わした涙の抱擁シーンが今でも忘れられない。
【 通算成績 】(実働7年) 779試合出場、951安打、171本塁打、558打点、打率.321、首位打者1回、MVP 1回、最多勝利打点2回、最高出塁率1回
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.04/02(日)
クロマティ、大好きでした![コレバナ]2006.04/03(月) マリーンズになりますが[てぃび]
2006.04/04(火) [ごえもん]
2006.04/04(火) toコレバナさんへ[kane]
2006.04/04(火) toてぃびさんへ[kane]
2006.04/04(火) toごえもんさんへ[kane]
2006.07/02(日) [-]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/194-083748f2
この記事へのトラックバック
2006.04/02(日)
セ・リーグ開幕、[巨人]上原、イ・スンヨプの活躍WBCの自信!