セ・リーグのペナントレースも、もうすぐ。野球しか遊ぶ術を知らなかった子供の頃は、毎年プロ野球の開幕が楽しみでならなかった。当時は4月に入ってから行われるのが普通で3月に入り雪溶けが始まるとモー大変、待ち遠しくてヤキモキした気持を静めるのに苦労したものである。
先日、ファイターズの開幕戦を観にドームへ足を運んでいる最中、見事にその時に似た気持が甦ってきた。幾ら歳を重ねても変らないこの感覚が嬉しくなり、一緒に行った息子にもこのワクワク感を少しでも感じ取って、いつまでも記憶しておいて欲しいと一方的に願った。
当時の開幕ゲームと言えば、やはりボクが敬愛して止まないミスターの活躍が上げられる。当の本人も我々ファンと同じ心理で開幕を待ちわびていたようで「厳しいトレーニングとキャンプの成果をですねぇ、お見せしましょう!」てな感じで17年間の現役生活で実に10本の開幕ホームランを放っている。
本塁打世界記録868本の王でさえ、現役生活22年間で6本という実績である。いかにミスターが開幕戦へ強い想いで挑んでいたのかが窺える。「すげーっ、また打ったぁ」、子供たちの憧れのスターはシーズン初戦からキラキラ輝いていた。記憶に残る本塁打を数多く放っているのところも、さすがミスターである。
◆1本目 : S34. 4/11、vs国鉄 (金田) ◆2本目 : S35. 4/2、vs国鉄 (村田) ◆3・4本目 : S38. 4/13、vs阪神 (小山) ◆5本目 : S43. 4/6、vs大洋 (平松) ◆6本目 : S45. 4/12、vs中日 (小川) ◆7本目 : S46. 4/10、vs広島 (大石) ◆8本目 : S47. 4/12、阪神 (江夏) ◆9本目 : S48. 4/14、vsヤクルト (松岡) ◆10本目 : S49. 4/6、vsヤクルト (松岡)
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

当時の開幕ゲームと言えば、やはりボクが敬愛して止まないミスターの活躍が上げられる。当の本人も我々ファンと同じ心理で開幕を待ちわびていたようで「厳しいトレーニングとキャンプの成果をですねぇ、お見せしましょう!」てな感じで17年間の現役生活で実に10本の開幕ホームランを放っている。
本塁打世界記録868本の王でさえ、現役生活22年間で6本という実績である。いかにミスターが開幕戦へ強い想いで挑んでいたのかが窺える。「すげーっ、また打ったぁ」、子供たちの憧れのスターはシーズン初戦からキラキラ輝いていた。記憶に残る本塁打を数多く放っているのところも、さすがミスターである。
◆1本目 : S34. 4/11、vs国鉄 (金田) ◆2本目 : S35. 4/2、vs国鉄 (村田) ◆3・4本目 : S38. 4/13、vs阪神 (小山) ◆5本目 : S43. 4/6、vs大洋 (平松) ◆6本目 : S45. 4/12、vs中日 (小川) ◆7本目 : S46. 4/10、vs広島 (大石) ◆8本目 : S47. 4/12、阪神 (江夏) ◆9本目 : S48. 4/14、vsヤクルト (松岡) ◆10本目 : S49. 4/6、vsヤクルト (松岡)
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.03/28(火)
TB有難うございます![桑田佳三郎]2006.03/31(金) セも開幕ですよぉ。。[ごえもん]
2006.03/31(金) to桑田佳三郎さんへ[kane]
2006.03/31(金) toごえもんさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/191-1609cace
この記事へのトラックバック
2006.03/29(水)
【鴎】清水でマリン開幕