中村 勝広 (なかむら かつひろ)
今年もタイガースが交流戦で復興ユニホームを使用すると一昨日も書いたところ、コメントにギザギザラインのユニホームについての話をいただいた。てなことで“ギザギサナイン(?)”(ラインとナインをかけてます)の一人中村氏について触れてみる。
1949年(昭和24年)、千葉県山武郡生まれ。成東高を経て早大時代には主将を務め宿敵慶大の4連覇を阻止する活躍を見せ1971年(昭和46年)タイガースにドラフト2位で入団。
1年目から頭角を現し3年目の1974年(昭和49年)にはその後監督も務め掛布の入団に一役買った安藤統男の引退もあって替わり二塁手のポジションを獲得する。
以降1978年(昭和53年)まで藤田平と二遊間を組み堅実な守備でチームを支え続けた。1982年(昭和57年)限りで現役引退、翌年から2軍監督を務める。1990年(平成2年)から晴れて1軍監督に就任し一時は最後まで優勝争いするチームに底上げするがその後低迷し1995年(平成7年)、チーム最長の5年半に亘る指揮をシーズン途中で終える。
2003年秋にブルーウェイブの取締役常務兼GMに就任、今シーズンから清原、中村の大型補強で俄然注目度が高まるバファローズの監督を務めることに。優勝を狙える補強ができたと自信あり気だが果たしてどれだけの成績を残せるのか注目だ。
【 生涯通算成績 】(実働11年) 939試合出場、648安打、76本塁打、219打点、打率.246
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
今年もタイガースが交流戦で復興ユニホームを使用すると一昨日も書いたところ、コメントにギザギザラインのユニホームについての話をいただいた。てなことで“ギザギサナイン(?)”(ラインとナインをかけてます)の一人中村氏について触れてみる。

1年目から頭角を現し3年目の1974年(昭和49年)にはその後監督も務め掛布の入団に一役買った安藤統男の引退もあって替わり二塁手のポジションを獲得する。
以降1978年(昭和53年)まで藤田平と二遊間を組み堅実な守備でチームを支え続けた。1982年(昭和57年)限りで現役引退、翌年から2軍監督を務める。1990年(平成2年)から晴れて1軍監督に就任し一時は最後まで優勝争いするチームに底上げするがその後低迷し1995年(平成7年)、チーム最長の5年半に亘る指揮をシーズン途中で終える。
2003年秋にブルーウェイブの取締役常務兼GMに就任、今シーズンから清原、中村の大型補強で俄然注目度が高まるバファローズの監督を務めることに。優勝を狙える補強ができたと自信あり気だが果たしてどれだけの成績を残せるのか注目だ。
【 生涯通算成績 】(実働11年) 939試合出場、648安打、76本塁打、219打点、打率.246
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.03/03(金)
[さよならんなー]2006.03/03(金) こんにちは(^^)[マナ]
2006.03/03(金) 対マリーンズ限定で復刻希望[破壊王子]
2006.03/03(金) toさよならんなーさんへ[kane]
2006.03/03(金) to破壊王子さんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/167-8bd5a5f2
この記事へのトラックバック
2006.03/02(木)
能見好投で阪神がオリックスに連勝