古田監督率いる新生スワローズ相手にオープン戦の初陣を飾った。ペナントレースのスタートとは持つ意味が違うものの「やっぱ初戦はスッキリ勝ちたいもんだ」と思っていたので危なっかしい展開だったけど、まずは「よし、よし」である。
九州国際大出のルーキー川島が1点を追う9回1死一、二塁でレフトの場外へと消える3ランを放ち4-2でサヨナラ勝ちを収めての白星発進。試合後には「打った瞬間に分かった。古田監督の初勝利?あ~っ、空気読めてなかったですかね」と周囲を笑わせる余裕も見せた。
“開幕投手もあり”と考えていたダルビッシュがWBCの先発で打ち込まれた後、右肩の痛みを訴え1軍キャンプを離脱。福岡から2軍の寮がある千葉・鎌ケ谷へ緊急帰還してしまう暗いニュースが流れた矢先の勝利だったので少しはモヤモヤが解消された思いだ。
紅白戦の実戦登板で好投した八木と併せちょっと小柄ながらパンチ力のある川島と今年はルーキーが頼もしい。本職のセカンド争いには木元が中心に居座りなかなかどーして簡単にはいかないため出場機会を増やすべく現在外野にも挑戦中だ。
オープン戦で更なる結果を出して1軍枠に残れるよう二人にはホント頑張って欲しい。レギュラー陣の尻を叩くような存在になってくれることを期待して。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

“開幕投手もあり”と考えていたダルビッシュがWBCの先発で打ち込まれた後、右肩の痛みを訴え1軍キャンプを離脱。福岡から2軍の寮がある千葉・鎌ケ谷へ緊急帰還してしまう暗いニュースが流れた矢先の勝利だったので少しはモヤモヤが解消された思いだ。
紅白戦の実戦登板で好投した八木と併せちょっと小柄ながらパンチ力のある川島と今年はルーキーが頼もしい。本職のセカンド争いには木元が中心に居座りなかなかどーして簡単にはいかないため出場機会を増やすべく現在外野にも挑戦中だ。
オープン戦で更なる結果を出して1軍枠に残れるよう二人にはホント頑張って欲しい。レギュラー陣の尻を叩くような存在になってくれることを期待して。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.02/27(月)
頼もしいですね[りくらむ]2006.02/27(月) toりくらむさんへ[kane]
2006.02/28(火) [さよならんなー]
2006.02/28(火) toさよならんなーさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/164-b29c8e7b
この記事へのトラックバック
2006.02/27(月)
WBC第3戦&オープン戦