プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
山本 一義 (やまもと かずよし)

カープ6年目の栗原が絶好調だ。昨日の対ホークス戦でも2発4打点と一人気を吐いた。そこで昨日に続き球史に残る選手として、衣笠でもなく山本浩二でもなくチームの大先輩の一人、山本一義を取り上げる。余りにも渋い選択だったかなぁこりゃ?

山本一義1938年(昭和13年)広島県生まれ。広島商時代から満塁で敬遠される程の強打者として知られ、甲子園に春夏連続出場。法大に進み1年からレギュラーに座り、4年時には4番で主将を務め12年ぶり7度目のリーグ優勝に貢献した。

プロへ進むにあたり高校時代から目をかけてもらった大先輩、鶴岡監督率いる南海ホークスに入るつもりだったが、地元球団を選ばないことを父に落胆され、やむなく1961年(昭和36年)にカープへ入団する。1年目からレギュラーを掴んだが、金田のカーブに腰が引けてしまい左投手になると交代させられる日々を送る。その後猛練習で克服し4年目の1964年(昭和39年)から本来の実力を発揮し.290の成績を残す。

1966年(昭和41年)には.300、翌年には.311をマークするなど1972年(昭和47年)まで衣笠や山本浩二らと共に低迷期の中軸打者として活躍した。1975年(昭和50年)に球団創設初となるの優勝を見届け現役を引退。その後はカープ、近鉄バファローズ、南海ホークスなどのコーチを歴任し、1982年(昭和57年)から2年間オリオンズの監督も経験する。

現在は、マスターズリーグに所属しながら、母校法大の臨時コーチとして指導する他、中国放送の解説者を務めている。

【 生涯通算成績 】(実働15年) 1594試合出場、1308安打、171本塁打、655打点、打率.270、ベストナイン2回

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.02/26(日) [tadao]
2006.02/26(日) [tadao]
2006.02/26(日) ものすごい小ネタです[破壊王子]
2006.02/26(日) [さよならんなー]
2006.02/26(日) to tadaoさんへ[kane]
2006.02/26(日) to破壊王子さんへ[kane]
2006.02/26(日) toさよならんなーさんへ[kane]
2006.02/26(日) はじめまして[ゴンタ]
2006.02/27(月) toゴンタさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/163-f4cdffa3
この記事へのトラックバック