プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
WBCに出場する日本代表の選手らが福岡市内のホテルに終結した。いよいよその日が近づいていることを改めて実感するけど、日本代表に選ばれるような華のある選手は一握りで、その陰でカクテル光線を一度も浴びたことのない、また浴び続けることができない選手が数多く存在している現実もある。

レンタル移籍選手会サイドの要望もあり、ここに来て国内球団へのレンタル移籍が暫定的に導入される可能性が高まってきている。Jリーグはもちろんサッカー界では活発に利用されている制度だけど果たしてプロ野球ではどうだろうか?

レンタル移籍籍制度とは、出場機会に恵まれない選手を期間限定で貸し出すもので、年俸を譲り受けた球団が肩代わりするので貸し出した球団が人件費の負担を軽減できることや、トレード時に発生する交換要員の痛手からも解放されるなどのメリットがある。

ボク的には球界全体の活性化のためにも導入に賛成だ。出場機会がない選手の救済処置の側面もあるし、やらない手はないと思う。ただ、実際何処まで利用されるかはチト疑問もある。

各球団共、「いいだけ金をかけて育てて、敵に回って活躍された日にゃ、たまったもんじゃない」的なケ○の穴が小さい発想がどーしても頭に浮かぶはずで、サッカーと違って対戦カードや個々の直接対決機会が多い処も気になるかもしれない。

時間をかけ成長過程を楽しみながら選手達に愛着を持つファンも少なくないはずなので、割り切ったこの制度にアレルギーを示す意見もあることが想像できる。まぁ、あれこれ気を揉むよりまずはどれだけのニーズがあるのか有効活用されることを期待して実行あるのみである。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.02/20(月) レンタル制度[妃垣俊吾]
2006.02/21(火) 拒否権の存在が…[Eagles fly free]
2006.02/21(火) [うっちー]
2006.02/21(火) [さよならんなー]
2006.02/21(火) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.02/21(火) to Eagles fly freeさんへ[kane]
2006.02/21(火) toうっちーさんへ[kane]
2006.02/21(火) toさよならんなーさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/159-35126336
この記事へのトラックバック
2006.02/20(月) WBC日本代表の背番号決まる