プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
東映から日拓ホームが球団経営権を買い取り、1973年(昭和48年) 日拓ホームフライヤーズが誕生した。この頃パリーグは人気獲得のため前後期制を導入しており、前期5位の成績で終わった球団は何を思ったか、後期に奇策とも言える“レインボーユニホーム”を採用した。名付けて「カラー作戦」なるものだ。当時の記事には〈7種類のハデなユニホームで対戦相手を翻弄しようという新アイデア〉とある。(下の写真は5種類しかないけど) うわさでは「今日、どのユニホーム着るんだっけ?」などと確認する会話が選手間であったようだ。

日拓 七色ユニホーム「フフッ、まんまと翻弄されやがって」てなこともないだろうけど後期はこの「カラー作戦」の効果(?)もあってか土橋監督のもと一応3位をキープした。

しかし、そこそこの成績を修めたにも関わらず「球団をオモチャにした」などの理由もあってたった1年で現在の日本ハムへ身売りとなってしまう。それにしても、発想はユニークだけど突飛なことを考えたものだ。ユニホーム代も高くついただろうに。

人気blogランキングへ
この記事へのコメント
2012.07/10(火) [ズラ帝王]
2012.07/18(水) toズラ帝王さんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/13-94bd6fcf
この記事へのトラックバック