果たしてどこまで現実的な話しなのだろうか? 新年早々、えらい大それたプランが明るみになった。なんでも2009年に完成予定の「新ヤンキースタジアム」でジャイアンツvsタイガースの公式戦を行う構想を読売内部で検討しているらしい。
念のため書いておくとジャイアンツとはニューヨークではなく巨人のことでタイガースとはもちろんデトロイトではなく阪神のことである。立案から既に2年経過し構想も着々と進んでいるというから本格的だ。
開催は大リーグ公式戦前の3月下旬の実施を目論んでいるが、まだまだ気候的にも冷え込みが厳しい時期であり、選手の負担も大きいため屋根付き球場や前半戦終了後の7月の開催に変更される可能性もあるようだ。
まだMLB機構と球場を所有するヤ軍の許可を得ずに進んでいる話らしいのでどーなるか解らないものの、なかなか夢のあるプランだ。2004年、ヤンキースvsデビルレイズの開幕戦を東京ドームで実施しておりヤンキースとの提携ルートを介しての打診すれば快諾されるだろうし、充分実施できるように思える。
興行面でも成功すれば実力と共にアメリカ球界とのスケールの差を縮める価値あるものになるはず。ぜひ実現して日本野球のレベルの高さを広く知らしめて欲しいものである。
人気blogランキングへ

開催は大リーグ公式戦前の3月下旬の実施を目論んでいるが、まだまだ気候的にも冷え込みが厳しい時期であり、選手の負担も大きいため屋根付き球場や前半戦終了後の7月の開催に変更される可能性もあるようだ。
まだMLB機構と球場を所有するヤ軍の許可を得ずに進んでいる話らしいのでどーなるか解らないものの、なかなか夢のあるプランだ。2004年、ヤンキースvsデビルレイズの開幕戦を東京ドームで実施しておりヤンキースとの提携ルートを介しての打診すれば快諾されるだろうし、充分実施できるように思える。
興行面でも成功すれば実力と共にアメリカ球界とのスケールの差を縮める価値あるものになるはず。ぜひ実現して日本野球のレベルの高さを広く知らしめて欲しいものである。
人気blogランキングへ
この記事へのコメント
2006.01/02(月)
あけましておめでとうございます。[ごえもん]2006.01/03(火) toごえもんさんへ[kane]
2006.01/04(水) あけましておめでとうございます。[けんじ]
2006.01/04(水) toけんじさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/118-c4ae8278
この記事へのトラックバック