プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
水前寺清子の「三百六十五歩のマーチ♪」にも遠く及ばないローペースで優勝目前に足踏みしているファイーズ。明日から敵地に乗り込みホークスとの首位攻防戦だというのにダルビッシュが右肩の疲労と左腰の違和感のため出場選手登録を抹消されるアクシデントに見舞われ、ファンとしては頭が痛い限りだ。

ジャイアンツV3達成それに比べジャイアンツの一気呵成なゴールの切り方はお見事の一言。これぞ優勝チームに見る「勢い」ちゅーやつだろう。実にセ界では川上政権時のジャイアンツが1965年(昭和40年)から73年(昭和48)まで成し遂げた9連覇以来、実に36年ぶりの3連覇の達成なのである。

これで2リーグ分裂後33度目、1リーグ時代を含めると42度目の優勝。成績が振るわないとボロクソに叩かれるが、「歴史の重みの違い」を改めて痛感させられる程の驚きの数字だ。一時期大型補強に依存していた体質もここにきて改善傾向にあり、坂本らの若手が成長する等、将来も明るい。

3月のWBCで日本代表を2連覇に導き、ジャイアンツでは通算6季目の指揮で4度目のリーグ制覇。原って大監督になる器を持っているのかもしれないなぁ。ジャイアンツファンの皆々様、この度は優勝おめでとうございます。ここでご相談ですが、もがき苦しむ我がファイターズに無利息で貯金「42」の中から幾ばくかの白星を貸してもらえないでしょうか。 …いや、冗談抜きで。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



久しぶりに札幌ドームに足を運んだ甲斐あって、ファイターズの連敗が「6」で止まった。「さすがダルビッシュ、頼りになるねぇ」と意気揚々と記事にしようと思っていたところに、またまたイチローのビッグなニュースが飛び込んで来、もちろん軌道修正。生粋の野球ファンとしては当然無視することはできないのだ。

イチロー、9年連続200安打達成イチローが先日達成した日本選手初のメジャー通算2000安打に続き、今度は「らしい」内野安打で大リーグ史上初となる「9年連続200安打」の偉業を成し遂げてしまった。実に100年以上もの長きに亘り破られなかった記録を、な、な、なんと“日本人”が更新してしまったのである。いや~っ、凄い。

何度も聞いた話だと思うけど、ウィリー・キーラーが1894年から1901年にかけてマークした“8年連続超え”だ。通算のシーズン200安打はピート・ローズの10度に次ぎタイ・カッブ(※注 タイで開催されたサッカー大会の名称ではない)らと共に2番目に並ぶ記録となった。

近年最も近づいた記録でさえ、2003年から2007年まで続いたヤングの5年連続が最多。イチローの実績がいかに至難の業かが解かる。来季以降も続くとあれば、こりゃ不滅の記録と言っても過言ではない。ボクの敬愛するミスターが残したコメント通り、これからも更に高みを目指して精進し、野球少年に夢を与えて欲しいなぁ…。一体どこまで行く気なのだ?、チミは。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
ファイターズの「インフル騒動」からピタリと更新が滞ってしまい、さも自分もインフルエンザにかかったように暫く休んでしまった。その間、夏の甲子園が終わり、ファイターズも調子に乗り切れないながらも確実にマジックを減らし続けているけど、“情報の価値観”からしてこれに勝るものはなかったように思う。

イチロー、メジャー2000本安達成マリナーズのイチローが日本人選手初となるメジー通算2000安打を見事達成した。胃潰瘍で開幕8試合を欠場し、更に目標を目の前に脚の故障で戦線離脱しても何のその。ありふれたどんな言葉を並べても称えきれない、正に“筆舌に尽くしがたい”レベルの領域にいる。

1402試合目での達成はアル・シモンズが1924年から34年にかけて成し遂げた1390試合に次ぐ2番目のスピードで、メジャー歴10年未満の選手としては最速の記録。「打率は日々変動するけど安打は確実に積み重ねられる」と淡々とそのやり甲斐を口にするが、ホント嫌になっちゃう程 “イチ流”な奴である。

史上初の9年連続シーズン200安打まで残り5本となり、こちらも時間の問題だ。また、とてつもない偉業をちょいとクールな表情で難なくクリアしてしまうのだろう。今は、将来記録の面でも記憶の面でも必ずや伝説となるプレーヤーと同じ時代に生きていることに改めて強い喜びを感じている。いやぁ、素晴らしい。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking