プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
篠塚 利夫 (しのづか としお)

打線に幾許かの不安を残したまま、ついに明後日WBCが開幕する。そこで今回はその日本代表の打撃コーチに就く人物の現役時代について触れてみようと思う。当時の柔軟且つ卓越したバットコントロール技術にあやかろうとするイチローに“同じモデル”のバットを使用されていることでも有名な方である。

篠塚利夫1957年(昭和32年)、東京都生まれ、現在は「和典」。銚子商業時には夏の全国制覇を含め春夏連続甲子園に出場し注目を集めるが、肋膜炎を患ったことが原因でジャイアンツ以外から指名を回避され、1976年(昭和51年)のドラフトでは単独1位で入団する運びとなった。

暫し2軍中心の生活を強いられるが、1979年(昭和54年)の伊東キャンプを機に翌年から二塁手に定着。1981年(昭和56年)には藤田平と競り合い.357という自身最高打率をマークすると1984年(昭和59年)には初の首位打者に輝き、1987年(昭和62年)にも同率ながら正田と共に2度目のタイトルを獲得した。

しかし、持病の腰痛や故障等もあって晩年は代打での起用が主となり、1994年(平成6年)限りで現役を退く。その後はそのままチームに留まり1軍打撃コーチ、守備走塁コーチ、総合コーチを歴任。原監督と成績不振の責任を取るカタチで一度退団し2年間解説者に就くが、再び1軍の守備走塁コーチとして復帰し一昨年から打撃コーチとして後進の指導にあたっている。

【 生涯通算成績 】(実働18年) 1651試合出場、1696安打、92本塁打、628打点、打率.304、首位打者2回

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト