何度も言うけど、ボクはファイターズファンである前に野球ファンである。もちろん、ファイターズの勝利を願って止まないが、それ以前に野球というスポーツを楽しみたくて球場に足を運んでいる。プロらしい卓越したプレーを堪能し日常ではなかなか得られない感動に浸るために、なけなしの金をはたいているのだ。
子供頃から数え切れない位プロ野球を生で観戦しているが、その中でも昨日の試合は残念ながら3本指に入るレベルのワースト試合と言える。仕事帰りWさんと札幌ドームでその戦況をじっくり見つめたが、表向きはシーソーゲームながら実に締まりがなくお寒いものだった。
以前、ファン離れの要因の一つに“試合時間が長さ”が取り沙汰され論議されていた。サインプレーの短縮・投手交代の時間制限などの様々な改善が謳われはずだが、一体どー認識しているのだ? 特に酷かったのが木塚を始め両軍投手の“間の悪さ”、テンポなくして攻撃に良いリズムが生まれるはずがない。
心中複雑だった大矢監督の退場劇で時間が費やされた部分も大きいが、全体的に漂うダラダラ感とファンを無視した度重なる遅延動作に苛立ちを抑えきれなくなり8回の裏の攻撃中に席を立ってしまった。こんな試合を続けたら「○○さんって超―っ、カッコいいんだけどぉ」などとミーハー丸出しのファンにさえ見放されてしまうだろう。ボクみたいな“純粋ファン”からは尚更に。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

以前、ファン離れの要因の一つに“試合時間が長さ”が取り沙汰され論議されていた。サインプレーの短縮・投手交代の時間制限などの様々な改善が謳われはずだが、一体どー認識しているのだ? 特に酷かったのが木塚を始め両軍投手の“間の悪さ”、テンポなくして攻撃に良いリズムが生まれるはずがない。
心中複雑だった大矢監督の退場劇で時間が費やされた部分も大きいが、全体的に漂うダラダラ感とファンを無視した度重なる遅延動作に苛立ちを抑えきれなくなり8回の裏の攻撃中に席を立ってしまった。こんな試合を続けたら「○○さんって超―っ、カッコいいんだけどぉ」などとミーハー丸出しのファンにさえ見放されてしまうだろう。ボクみたいな“純粋ファン”からは尚更に。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト