ボクがまだ青春を謳歌していた1979年(昭和54年)、新生西武ライオンズが誕生した。根本監督の下、期待を胸に颯爽と船出したもののシーズンを終えてみると45勝73敗12分、勝率.381で見事に最下位に沈み「長く弱体化したチームが1年目から変わるわきゃないわなぁ」と誰もがそう口にしたものだった。
その厳しいスタートを切ったシーズンに記録した12連敗に迫る29年ぶりの10連敗。かつての常勝軍団が見舞われている最下位の屈辱に肩を落とすファンも少なくないだろう。今やチームの柱、若きエースの涌井を立てても悪い流れを断ち切る事ができなかったのが尚厳しい。
松坂が抜けての集客力が低下、裏金問題の処分として今秋ドラフト会議で高校生の上位指名権を剥奪する制裁が科せられ、あげくにここに来て本拠地と2軍の命名権を持つグッドウィルグループの子会社コムスンの不祥事が発覚し、正に弱り目にたたり目のライオンズ。黒い霧事件という大きな不祥事の後に衰退した西鉄時代と重ねるような心無い記事も踊る始末だ。
球団社長が必要以上にフラッシュを浴びた3月、チーム一丸となりオープン戦から開幕戦まで15戦無敗で駆け抜けたように元来力を持っているチーム。その総合的力は決して低くなく、僅かなきっかけで立ち直る術を持っている。早く目を覚まし鋭い牙を剥くがよい!但し、ファイターズ戦以外で頼むぞ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

松坂が抜けての集客力が低下、裏金問題の処分として今秋ドラフト会議で高校生の上位指名権を剥奪する制裁が科せられ、あげくにここに来て本拠地と2軍の命名権を持つグッドウィルグループの子会社コムスンの不祥事が発覚し、正に弱り目にたたり目のライオンズ。黒い霧事件という大きな不祥事の後に衰退した西鉄時代と重ねるような心無い記事も踊る始末だ。
球団社長が必要以上にフラッシュを浴びた3月、チーム一丸となりオープン戦から開幕戦まで15戦無敗で駆け抜けたように元来力を持っているチーム。その総合的力は決して低くなく、僅かなきっかけで立ち直る術を持っている。早く目を覚まし鋭い牙を剥くがよい!但し、ファイターズ戦以外で頼むぞ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト