長澤まさみ主演のドラマとして復活した「セーラー服と機関銃」を何度か観ている内に妙に懐かしくなり、先日カビ臭い昔の本の山から当時角川書店で発行し結構人気を博していた月刊誌『バラエティ』を強引に引っ張り出した。奇しくもこれもファイターズが前回リーグ優勝を飾った25年前の熟成した代物である。
今でこそ母親役がすっかり板についているひろ子ちゃんだが、その昔はえらい人気者だった。「エヘッ、カ・イ・カ・ン」なーんてちっとも似てないモノマネをしながら 読み耽っていると“ドラフト会議の特集記事”を発見、この号を購入したもう一つの目的を鮮明に思い出した。
既に開催されたこの年の会議を総括しつつ、過去の活躍した選手の横顔や球団別入団確率などに触れており、なかなか興味深い内容だ。まだ先に思っていた大学生・社会人を対象としたそのドラフト会議も気がつけばいよいよ明日に迫り、否応なくテンションも上がってきた。
ファイターズは希望枠で宮本(早大・投手)が確定。3巡目には長野(日大・外野手)を指名したい意向で糸数(亜大・投手)あたりも上位候補だ。他に青木(日産自動車・投手)、円谷(青学大・内野手)、長谷川(専大・外野手)、道内関係で西崎(JR北海道・投手)、内山(旭川大・投手)などを最終リストに残している。
次の時代を担う即戦力がどれだけ獲得できるのか、高校生ドラフトとは違いドラマチック性に欠けるものの明日の結果が楽しみだ。重ねた会議の成果が出る事を今は祈るばかりである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking


ファイターズは希望枠で宮本(早大・投手)が確定。3巡目には長野(日大・外野手)を指名したい意向で糸数(亜大・投手)あたりも上位候補だ。他に青木(日産自動車・投手)、円谷(青学大・内野手)、長谷川(専大・外野手)、道内関係で西崎(JR北海道・投手)、内山(旭川大・投手)などを最終リストに残している。
次の時代を担う即戦力がどれだけ獲得できるのか、高校生ドラフトとは違いドラマチック性に欠けるものの明日の結果が楽しみだ。重ねた会議の成果が出る事を今は祈るばかりである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト