プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
山下 大輔 (やました だいすけ)

奇しくも2日続けての“大輔ネタ”である。本当はイーグルスとVIP待遇で仮契約を結んだ駒苫の田中に関する記事を書こうと思っていたのだが、横に立つ人物の方に目を奪われてしまい急遽内容を変更した。貫禄を得たその変りっぷりは改めて見事の一言、現役時代の華麗なプレーと甘いマスクが懐かしい。

山下大輔1952年(昭和27年)静岡県生まれ。清水東高から慶応大に進み1年から活躍し「慶応のプリンス」と呼ばれ、1974年(昭和49年)ドラフト1位でホエールズに入団する。1年目は打率.181に終わるも2年目に背番号を「20」から「1」に変更し飛躍、遊撃の定位置を奪った。

山下編成部長元々慶応時代は首位打者に輝く程、打撃を売り物にしていたが当時所属していた助っ人ボイヤーの教えで守備の名手として成長。1976年(昭和51年)には初のゴールデングラブ賞を獲得し、翌年から2年がかりで322守備機会連続無失策という当時の日本記録を樹立した。

1981年(昭和56年)にはベストナインに選出され、1985年(昭和60年)にはセカンドへコンバートされたが、軽快な守備は変わる事がなかった。1987年(昭和62年)限りで現役を引退。1998年にはベイスターズのヘッドコーチとして38年ぶりの優勝に導き、2003年から2年間は監督も務めた。2005年にはイーグルスのヘッドコーチに、現在は同チームの編成部長に就いている。

【 生涯通算成績 】(実働14年) 1609試合出場、1378安打、129本塁打、455打点、打率.262

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト