1番ショート陽、2番ライト工藤、3番センター糸井、4番レフト鵜久森、5番ファースト佐藤、6番サード尾崎、7番DH渡部、8番キャッチャー今成、9番セカンド高口。今季ファイターズが起用した殆どが1軍経験のない2軍の主だった先発メンバーである。
残念ながら成績は36勝57敗3分で首位マリーンズに17ゲーム差をつけられての最下位に甘んじたが、そこには将来を見据え勝敗を度外視したファームの育成改革が存在している。限られた試合をいかに有効に使うか、内容を重視するも結果は全く意に介していない表れだ。
先に記したメンバーや成績を見れば明らかだが、その手始めに一軍経験のある中堅やベテランの調整の場となり、伸びしろのある若手が試合経験さえ積むことのできなかった従来の2軍環境を改善した。その成果は賢介、稲田、鶴岡などのような若手が少しずつ台頭し始めて来ている様で理解する事ができる。
このまま信念を変えることなく強いチームづくりを推し進めて欲しい。この方向性はボクにとっては望むべき姿であり、期待こそあれ不安はない。「新庄の抜けた穴には紺田が適任だ」、その場凌ぎの補強に奔走せず、そんなボクやファンが抱く理想も叶えてくれそうなビジョンが何よりも嬉しいし今後も楽しみだ。
【 追記 】:とは言え坪井の戦力外にはビックリ。マシーアスも解雇らしいしこれで背番号も 0、1、4、7、9、14、15、18、20など軽く良い番号が空きまくり、かつてない空洞化現象だなぁ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

先に記したメンバーや成績を見れば明らかだが、その手始めに一軍経験のある中堅やベテランの調整の場となり、伸びしろのある若手が試合経験さえ積むことのできなかった従来の2軍環境を改善した。その成果は賢介、稲田、鶴岡などのような若手が少しずつ台頭し始めて来ている様で理解する事ができる。
このまま信念を変えることなく強いチームづくりを推し進めて欲しい。この方向性はボクにとっては望むべき姿であり、期待こそあれ不安はない。「新庄の抜けた穴には紺田が適任だ」、その場凌ぎの補強に奔走せず、そんなボクやファンが抱く理想も叶えてくれそうなビジョンが何よりも嬉しいし今後も楽しみだ。
【 追記 】:とは言え坪井の戦力外にはビックリ。マシーアスも解雇らしいしこれで背番号も 0、1、4、7、9、14、15、18、20など軽く良い番号が空きまくり、かつてない空洞化現象だなぁ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト