早いものでブログを始めもう少しで1年が経とうとしている。この間、WBCで日本代表が優勝したり、我がファイターズが45年ぶりに球団記録に並ぶ破竹の11連勝を飾ってみたり、近年にはない予想外のサプライズが相次ぎ、その都度 小便をちびりそうな位の緊張感と大いなる興奮と歓喜を味わってきた。
そして今日、それに勝るとも劣らない大珍事(?)が身近で起きた。なんとボクの母校が夏の甲子園出場まであと一歩に迫る南北海道大会の決勝まで36年ぶりにコマを進め、あの駒大苫小牧高校と激突したのである。駒苫と言えば昨年、一昨年と2年連続で夏の大会を制覇した今や全国区の強豪校に挙げられるチーム、さすがに立ちはだかる壁は厚かった。
南北海道の本大会に出場するだけでもえらい久しぶりの快挙、昭和42年の春の大会に一度出た経験はあるものの、夏の経験は一度もない母校だ。すぐそこまで初出場の勇姿がチラついたのだから、どれだけテンションが上がったか容易に想像できよう。しかし結果は18安打を許したうえに今秋のドラフトの目玉 田中から16三振を奪われ11-1の大差で完敗してしまった。
春の大会を前に不祥事が発覚し、だだでさえ応援しようと思っていたのに我が母校を破っての出場となれば尚更力が入るっちゅーものである。中京商(愛知=現中京大中京)以来、73年ぶりとなる史上2校目の夏の大会3連覇を目指してホント頑張ってもらいたい。なかなか気温が上がらない北海道の夏の暑さはファイターズと、駒大苫小牧の戦いぶりにかかっている。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

南北海道の本大会に出場するだけでもえらい久しぶりの快挙、昭和42年の春の大会に一度出た経験はあるものの、夏の経験は一度もない母校だ。すぐそこまで初出場の勇姿がチラついたのだから、どれだけテンションが上がったか容易に想像できよう。しかし結果は18安打を許したうえに今秋のドラフトの目玉 田中から16三振を奪われ11-1の大差で完敗してしまった。
春の大会を前に不祥事が発覚し、だだでさえ応援しようと思っていたのに我が母校を破っての出場となれば尚更力が入るっちゅーものである。中京商(愛知=現中京大中京)以来、73年ぶりとなる史上2校目の夏の大会3連覇を目指してホント頑張ってもらいたい。なかなか気温が上がらない北海道の夏の暑さはファイターズと、駒大苫小牧の戦いぶりにかかっている。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト