昨日、マリナーズのイチローが1969年当時に着用していたシアトル・パイロッツのユニホーム姿でプレーした。まったく知らないユニホームだったけどオールドスタイルはやはりカッチョイイ。特にルーズスボンが嫌いなボクとしてはあのアンダーストッキングを丸出しにした着こなしが堪らなく魅力的に映った。
ここんとこ、日米共にレギュラー用以外のユニホームが盛んに登場している。前にも触れたけど日本ではタイガースやイーグルスの交流戦限定ユニや7月15日(土)~17日(祝)の3日間だけ披露されるホークスのイベント専用ユニ、7月17日(祝)~9月3日(日)まで結構長い期間使用されるベイスターズのサマーユニなど、動きが活発だ。
ユニホームフェチ協会の理事長兼ファンとしては「ファイターズも何か考えないのか?」と思っていたのでこのニュースはボクにとっては朗報だった。何でも球団内に“サードユニホーム”を対象にした新デザインを検討するプロジェクトチームなるものを発足させたらしい。我がチームのことだし否応なしに期待が高まる。
来季からビジター用ユニホームの見直し案も浮上しており、どちらも新庄からのアイデアを取り入れようという意見も一部ではあるようだ。チーム全員であれば不問な見解だけに敢えて“襟付き”ユニホームにして審判部に杉良太郎ばりの流し目で微笑むのも痛快かもしれない。できれば“ユニフェチ一般代表”としてプロジェクトに参加し色々と提案してみたいものである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

ユニホームフェチ協会の理事長兼ファンとしては「ファイターズも何か考えないのか?」と思っていたのでこのニュースはボクにとっては朗報だった。何でも球団内に“サードユニホーム”を対象にした新デザインを検討するプロジェクトチームなるものを発足させたらしい。我がチームのことだし否応なしに期待が高まる。
来季からビジター用ユニホームの見直し案も浮上しており、どちらも新庄からのアイデアを取り入れようという意見も一部ではあるようだ。チーム全員であれば不問な見解だけに敢えて“襟付き”ユニホームにして審判部に杉良太郎ばりの流し目で微笑むのも痛快かもしれない。できれば“ユニフェチ一般代表”としてプロジェクトに参加し色々と提案してみたいものである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト