プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
新庄に限らずこの日は必ずやってくるものだ。ただ、驚く程に突然だったので最初は自分の目と耳を疑った、シーズンが始まって僅か19試合目のこんな時期に。2本のホームランを放ち脚光を浴びるお立ち台で発表するあたり新庄らしい。マイクを握る表情にうっすらと光る涙を見た時、改めてその決意の固さを悟り、一瞬にして諦めにも似た感情に支配されてしまった。

新庄、引退を表明昨夜、試合結果をネットで確認していたら“新庄引退”の文字が。頭の中を整理し、はっきりとした情報を得てから触れたかったので更新が今日になった。誰よりもファンを大切にするが故に第一に伝えたかった予想もできない衝撃発言、フロントやベンチの選手たちでさえ知らされていなかったというから驚きである。球団側は慰留に向け最大限の努力をするとしているが今度ばかりは無理だろう。

「ボロボロになるまではやりたくない」というのが以前から口にしていた新庄ならでは美学だが、弱音を吐かず持ち前の明るさで限界に近づいた体の不具合をひた隠し努めていたことが想像できる。ハタから見ればまだまだ現役を続けられるように思えるものの、日に日に本来の自分のプレーができなくなる歯がゆさは新庄自身にしか解らないことだ。

開幕戦の43,000人に膨らんだスタンド、その中にボクもいた。そのことが引退を決断するきっかけになったとコメントされると複雑な心境だ。奇しくも次の時代を担う鵜久森が初めて1軍にベンチ入りした日の引退話。世代交代と言ってしまえばそれまでだけど残念でならない。北海道移転後、ファン獲得に奔走した最大の功労者であることは誰もが認めるところ、新庄がファイターズに与えた影響は計り知れない。

失うものがあまりにも大き過ぎる。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト