高橋 慶彦 (たかはし よしひこ)
「広島起動力野球」の申し子のようなイメージがある。歴代5位の通算477盗塁を残す脚を有し、打率3割を5度、20本塁打以上を4度マークするなど粘り強い打撃がそう思わせた。1970年代後半~80年代の赤ヘル黄金期にトップバッターとして活躍し、後進の野村や正田らに大きな影響を与えた選手である。
1957年(昭和32年)、北海道芦別市生まれ。4歳の時に東京に移り住み1974年(昭和49年)に城西高のエース&4番として夏の甲子園に出場し投打において活躍するが、特に脚の速さがスカウトの木庭氏の目に留まり、同年秋のドラフト会議で3位指名されカープに入団した。
入団間もなく打者に転向しスイッチヒッターに挑み、2年間は2軍でその習得に努める。3年目に58試合に出場するのを足掛かりに1978年(昭和53年)にレギュラーに定着、打率.302を残し1979年には“33試合連続安打”の日本記録を打ち立て、同年の日本シリーズでは打率.444の成績でMVPにも輝いた。
その後、球団との関係の悪化や野村の台頭もあって1989年(平成元年)のオフ、高沢・水上とのトレードで白武・杉本と共にオリオンズへ移籍するが、翌年三度 遠山とのトレードでタイガースへ移る。しかし、ここでも思うような成績を残せず1992年(平成4年)限りで引退した。退団後は解説者、ホークスの打撃・走塁コーチを経て現在はマリーンズの打撃コーチに就いている。
【 生涯通算成績 】(実働18年) 1722試合出場、1826安打、163本塁打、604打点、打率.280、盗塁王3回
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
「広島起動力野球」の申し子のようなイメージがある。歴代5位の通算477盗塁を残す脚を有し、打率3割を5度、20本塁打以上を4度マークするなど粘り強い打撃がそう思わせた。1970年代後半~80年代の赤ヘル黄金期にトップバッターとして活躍し、後進の野村や正田らに大きな影響を与えた選手である。

入団間もなく打者に転向しスイッチヒッターに挑み、2年間は2軍でその習得に努める。3年目に58試合に出場するのを足掛かりに1978年(昭和53年)にレギュラーに定着、打率.302を残し1979年には“33試合連続安打”の日本記録を打ち立て、同年の日本シリーズでは打率.444の成績でMVPにも輝いた。
その後、球団との関係の悪化や野村の台頭もあって1989年(平成元年)のオフ、高沢・水上とのトレードで白武・杉本と共にオリオンズへ移籍するが、翌年三度 遠山とのトレードでタイガースへ移る。しかし、ここでも思うような成績を残せず1992年(平成4年)限りで引退した。退団後は解説者、ホークスの打撃・走塁コーチを経て現在はマリーンズの打撃コーチに就いている。
【 生涯通算成績 】(実働18年) 1722試合出場、1826安打、163本塁打、604打点、打率.280、盗塁王3回
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2008.02/26(火)
[鷹野翼]2008.02/27(水) to鷹野翼さんへ[kane]
2008.02/27(水) [久保拓也]
2008.02/27(水) to久保拓也さんへ[kane]
2008.02/27(水) ヨシヒコ[シルク]
2008.02/28(木) 職人気質[ユタカ]
2008.03/02(日) toシルクさんへ[kane]
2008.03/02(日) toユタカさんへ[kane]
2008.03/10(月) 走れ、タカハシ![みぢえ]
2008.03/10(月) toみぢえさんへ[kane]
2008.03/13(木) ヨシヒコさん![川崎まりんず]
2008.03/13(木) to川崎まりんずさんへ[kane]
2008.05/03(土) 好投手だった高校時代[電気通信主任技術者]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/597-cc715e0c
この記事へのトラックバック